top of page
IMG_6315a.jpg

松本亮平

◆受賞

2019年 第54回昭和会展 / 昭和会賞 / 日動画廊 / 銀座

2016年 第12回世界絵画大賞展 / 遠藤彰子賞 / 東京都美術館 / 上野

           第51回昭和会展 / 入選 / 日動画廊 / 銀座 (以降2018年まで連続入選)

2014年  公募 日本の絵画2014 / 入選 / 永井画廊 / 銀座(以降2018年まで連続入選)

2013年 第9回世界絵画大賞展 / 名村大成堂賞 / 東京都美術館 / 上野(以降2015年まで連続受賞)

    空想美術大賞展 / 推薦出品 / 蔵丘洞画廊・伊藤忠青山アートスクエア / 京都・青山

◆展示

2019年 松本亮平展 / SILVER SHELL / 京橋

    ART ELYEES 2019 出展 / France
    ART BUSAN 2019 出展 / Korea

2018年 松本亮平展 / SILVER SHELL / 京橋

    PLAS2018 CONTMPORARY ART SHOW 出展 / Korea
    ART EXPO MALAYSIA出展 / Malaysia

2017年 松本亮平展 / The Art Complex Center of Tokyo / 新宿

    五月の風 / 日動画廊 / 銀座

            Zoo of Arts アートな動物園 / REIJINSHA GALLERY / 銀座

2016年 松本亮平展 / SILVER SHELL / 京橋

            REIJINSHA GALLERY'S EYE / REIJINSHA GALLERY / 銀座

◆コンセプト

現代社会を象徴する寓意を生き物たちの世界を借りて作品にしたいと考えています。

実際の生き物たちの世界にも捕食・被食、共存、共生、競争、敵対などの社会的な関係性があります。
それらの関係性には本来善悪はなく、生命誕生のときよりただ存在しています。

その生命の物語に人間社会を重ねて表現し、時代や国を問わない普遍的な作品を作ることを目指します。
 

私は生き物への興味から大学院では構造生物学を学びました。

その際にタンパク質やDNAの構造レベルでは小さな虫から人におよぶ多様な生き物においても共通性が

高いことを学んだことが、現在の生き物たちによって人間社会を表現するきっかけとなっています。


 

About MATSUMOTO Ryohei


◆AWARD

2019 SHOWAKAITEN, SHOWAKAI GRAND AWARD Wineer,  NICHIDOU Gallery, GINZA

2016 SEKAI PAINTING GRAND PRIZE (世界絵画大賞展), Akiko ENDO prize, TOKYO

2015 SEKAI PAINTING GRAND PRIZE (世界絵画大賞展), Supporting company prize, TOKYO

2014 SEKAI PAINTING GRAND PRIZE (世界絵画大賞展), Supporting company prize, TOKYO​

        NIPPON NO KAIGA 2014, NAGAIGAROU, GINZA 

2013 SEKAI PAINTING GRAND PRIZE(世界絵画大賞展), Supporting company prize, TOKYO

        KUUSOUBIJYUTSU GRAND PRIZE, TOKYO, KYOTO

 

◆SELECTED EXHIBITION

2019 ART ELYSEES, Paris, France

        ART BUSAN, Busan, Korea

   Solo Exhibition, SILVER SHELL, Tokyo, Japan

2018 ART EXPO MALAYSIA, galerie bruno massa, Kuala Lumpur, Malaysia

   PLAS, SILVER SHELL, Seoul, South Korea

   BLUE ART FAIR, SILVER SHELL, Busan, South Korea

   Solo Exhibition, SILVER SHELL, Tokyo, Japan

2016 REIJINSHA GALLERY'S EYE / REIJINSHA GALLERY / GINZA

◆Concept

Matsumoto creates a parable of our modern society
by referencing the animal kingdom.

 

In the animal kingdom, there exist social structures
such as predator and prey, coexistence, and competition.
This structure carries no good or evil and has existed
since the dawn of life.

 

He aims to create a piece that knows no place
or age by placing human society in this structure.
His fascination with creatures led him
to study structural biology at a post-graduate level.
He learned that many living things collectively share similar proteins
and DNA at a fundamental level,
which is why He decided to express human society in such a manner.

bottom of page